過日、都内で開かれた着座式の会食の席で、デザートに出されたパイの生地が厚すぎ、かつ、全然おいしくなかったので、
やっぱりパイは 「アンナミラーズ」 ですわな~。
と隣に座った人にふとボクが放ったそのひとことに、自分が自分でひどく反応してしまい、急に「アンナミラーズ」のパイが食べたくなってしまったのだった。
ちなみに、この席上でのパイ以外の食事もすべておいしくはなかったのだが、出されたものを完食したのは、ひとえに貧乏性ゆえの悲しさなり。
さて、そんなある日、今度は音楽仲間らと飲んでいた席で「アンナミラーズ」のことを話したら、さっそく同席のひとりがタブレットで店を検索してくれたところ、何といまや店舗は都内にひとつしかないことが判明したのである。
エーーーーッツ!!
そげなフーリッシュなーーッツ!!

むかし、目黒にある店にチーズケーキかなんかをホールで買いに行ったことがあるぞ!!
でも、息子が生まれる前か、生まれたちょっとあとだったかもしれないから、30年くらい前の情報なんすけどね。 で、自分でも店舗情報を調べ直したら、たしかに高輪店の1店舗だけになっていたんだわさ。
いろんな意味でショックなり。
おしゃれな店の雰囲気とパイのおいしさだけではなく、この店の制服こそが、アキバ萌え系のはじまりであり、絶対領域へと向かう〝欲望の架け橋〟なのであるから。


ついでなので、関連スレッドを貼っておこう。
■アンナミラーズ 高輪店
■「アンナミラーズ」を絶やしてはならぬ! 最後の1店舗でその魅力、再発見 最後の1店舗となった「アンナミラーズウィング高輪店」マイナビニュース
■アンナミラーズとは - ニコニコ大百科
■常盤貴子がドラマでバイトしてたとこだっけ?
■井村屋株式会社 事業紹介 企業情報
日本のアンナミラーズの店舗経営は、井村屋がフード事業として行っているゆうのんは知ってはりましたか?
あとですね、ボクが社会人となった1981年に、当時の職場があった恵比寿のJR駅南口に「ウェンディーズ」が出来、ボクはここのチリビーンズとカップアイスをこよなく愛していたのだが、やがてこの店も消えてしまい、ケンタッキーフライドチキンに替わってしまったのは、いつのことだっけか?
この間、赤坂見附で店舗を見かけたので、店舗情報を調べてみたのです。
ファーストキッチン(たしか、サントリー系だったよね)が経営してるみたいだね。
そういえば、飯田橋にも店があったことを思い出したんよ。
■Shop Search - Wendy's x First Kitchen
さて、最後に、ピザのシェーキーズについて。(たしか、ここはKIRIN系だったような)
これも30年以上前のこと。当時、ボクは独身で、職場が広尾にあったので、広尾にあったお店で、お昼に時々ここのランチバイキングを食べていた記憶あり。
ボリューミーなピザは、コーラで流し込むと、そのおいしさが一層引き立ち、ボクはこのメニューをこよなく愛したものだった。
瓶に入った目の粗い赤唐辛子のシーズニングもボク好みだったのさ!!
時はたち、シェイキーズに行くこともなくなった日々の中で、荻窪に店があることには気づいていたので、いつかここに行ってやろうと思っているうちに、荻窪店はなくなったしまったのだった。
いまでもランチバイキングをやっているなら、また行ってみたいのものである。
じわわ~ん。
■シェーキーズ 店舗情報
いや、それにしても、いまだに知識のすべてが30年前の情報をベースにしている自分の古さにあきれ返ってしまうのである。
ぎゃふん!!
追伸
シェイキーズの"ランチバイキング"、あるね!!